東京大学社会科学研究所

東京大学

MENU

研究

『社会科学研究』第58巻第5・6合併号

国際データによる選挙制度不均一仮説の検証
The Impact of the 1994 Jap anese Electoral Reform :A comparative perspective
西川美砂/NISHIKAWA Misa

Keywords: 選挙制度, 日本政治, 政党政治, 不均一化説,

抄録

 1994年に選挙制度を軸とする政治改革が行われ小選挙区比例代表並立制が施工された.そこで,改革後は政策を軸とした政党中心のインセンティブが働き政権交代の起こる二大政党制の出現が期待された.しかし,現実には地方農村地区を支持基盤に持つ自民党が都市部を基盤にする公明党と連立政権を組んだり,民主党内に自民党と旧社会党の流れを汲む議員が存在したりと有権者にとっては分かり難い政治が続いている.また,民主党の台頭から二大政党制へ移行しているようにも思われるが,アメリカ合衆国のように一つの政党が政権をとり,後には野党が政権党に返り咲くというような二大政党制の特徴が現実化されていないことも事実である.本研究では,政治改革の遅れの一因は国と地方との選挙制度の不一致が原因であるという制度不均一仮説を国際比較データを用いて検証する.

abstract

The Japanese Lower House adopted a mixed electoral rule in 1994, and this new rule seems to have brought about some important changes in Japanese party politics. However, many still claim that the new electoral system has been slow in pushing the original intent of the reforms -discouraging pork barrel politics, promoting cohesive party platforms, and creating an environment conducive to alternation of parties in power. The purpose of our panel is to show that the inconsistency of electoral rules between the national and local elections is the cause of this hindrance. My paper examines Japanese party politics from a comparative perspective and exhibits evidence that the barriers to reform also grew out of the local level.

社會科學研究 第58巻 第5・6合併号(2007-03-28発行)

(更新日: 2012年 11月 2日)

TOP