スタッフ
スタッフ
王帥 (WANG Shuai)
所属部門 | 附属社会調査・データアーカイブ研究センター (国際調査研究分野) 准教授 |
---|---|
専門分野 | 高等教育論・教育社会学 |
osui[at]iss.u-tokyo.ac.jp
[at]を@に置き換えてください。 |
経歴
2015年4月– 2017年9月 |
東京大学社会科学研究所特任研究員 |
2017年10月– 2020年3月 |
東京大学社会科学研究所助教 |
2020年4月– | 東京大学社会科学研究所准教授 |
研究テーマ
-
1教育費負担と経済支援に関する研究
Higher Education Affordability and Financial Aid - 経済支援が学生の生活面と経済面に及ぼす効果を検討し、国際比較しながら学生への経済的支援の在り方について研究を行っている。
-
2学生の学習行動と成果に関する研究
Students’ Learning Behavior and Learning Outcomes - 大規模調査データを用いて学生の学習成果と学習時間の構造を考察し、教育の質向上を図る大学教育の在り方を検討している。
-
3大学ガバナンスとリーダーシップに関する研究
University Governance and Leadership - 大学を取り巻く環境が大きく変動する中で、大学の組織運営の仕方と大学の管理運営能力が問われている。大学ガバナンスと上級管理職の実態を、国内外の事例を検証しながら明らかにし、大学経営に求められる組織能力の向上及び人材育成の仕方を検討している。
主要業績
- 「高校生の進路選択と情報ギャップに関する考察」『2022年度課題公募型二次分析研究会「子どもの生活と学びの変化にかかわる要因の解明:親子パネル調査を用いた分析」研究成果報告書』東京大学社会科学研究所附属社会調査・データアーカイブ研究センター,2023年5月,pp.9-20.
- (両角亜希子と共著)「大学の事務業務とその効率化の規定要因」広島大学高等教育研究開発センター『大学論集』第55集,2023年3月,pp55-71
- 「コロナ禍における大学生の生活実態―経済支援の観点からのアプローチ」『大学経営政策研究』第13号,2023年3月,pp1-18
- Shuai WANG, Akiko MOROZUMI, "Present Status and Future Prospects for Management Capability Training for Senior University Management: From a Survey of Senior Managers", CSRDA Discussion Paper Series, No44, March 2023.
- "Undergraduate Student Life in China: Based on the 2018 Web Survey", CSRDA Discussion Paper Series, No39, March 2023.
- "Study on the learning and life of university students during COVID-19: Summary of a Japanese-Chinese comparison study", CSRDA Discussion Paper Series, No43, March 2023.
- 「履修単位数と教室外学修時間」『IDE現代の高等教育』No645,2022年11月,pp 34-39
- (両角亜希子・小林武夫・松村智史と共著)「私立大学の理事長と学長の関係に関する一考察」『大学経営政策研究』第12号,pp.1-16,2022年3月.
- (両角亜希子・濱中義隆と共著)「コロナ禍における大学教育の実態とそのインパクト:全国大学教員調査から」東京大学大学院教育学研究科紀要,第61巻,pp.437-457,2022年3月.
- 「親の教育意識が教育費負担と進路選択に及ぼす影響-進学を支える家計に無理があるのか」『「子どもの生活と学びに関する親子調査」(パネル調査)を用いた親子の成長にかかわる要因の二次分析 研究成果報告書』東京大学社会科学研究所附属社会調査・データアーカイブ研究センター,pp.56-69,2022年3月.
- 「中国における学生への経済支援の変遷」東北大学高度教養教育・学生支援機構 大学教育支援センター,2022年3月.
- 「コロナ禍における中国の高等教育と大学生への経済支援」東北大学高度教養教育・学生支援機構 大学教育支援センター,2021年9月.
- (濱中義隆と共著)「大学の読書実態-全国大学生調査より」『IDE—現代の高等教育』No.621, 2021年6月号,pp.42-49
- “The Usage of Financial Aid for University Students in China.” CSRDA Discussion Paper, No.12, March 2021
- 「中国の授業料:有償化と経済支援」『IDE—現代の高等教育』2020年2-3月号,53-57頁.
- 「大学上級管理職の能力養成」(両角亜希子と共著)『学長リーダシップの条件』両角亜希子編著,2019年12月, 15-35頁.
- 「学長の属性と大学経営への影響」(平本早雪・両角亜希子と共著)『学長リーダシップの条件』両角亜希子編著, 2019年12月, 120-145頁.
- 「アメリカにおける学生への経済支援―カリフォルニア大学バークレー校を事例に」広島大学高等教育研究開発センター・福留東土編『高等教育研究叢書 カリフォルニア大学バークレー校の経営と教育』第11章, 2019年3月, 107-116頁.
- 「子どもの進路選択と親の教育観に関する研究」『教育費負担と進路選択における学生支援の在り方に関する調査研究 平成27~30年度文部科学省科学研究費(基盤研究B)(研究代表者:小林雅之)研究成果報告書』第4章, 東京大学大学総合教育研究センターものぐらふNo.14, 2019年3月, 45-60頁.
- 「女性の就業による家庭生活への影響―意識要因の検討」東京大学社会科学研究所附属社会調査・データアーカイブ研究センター編『2017年度参加者公募型二次分析研究会「夫婦データを用いた、家計、就業、子育てに関する二次分析」研究成果報告書』2018年3月, 241-252頁.
- 「奨学金の利用状況」平成28年度文部科学省大学改革推進委託事業(研究代表者:小林雅之)『家庭の経済状況・社会状況に関する実態把握・分析及び学生等への経済的支援の在り方に関する調査研究報告書』第2部第三章, 東京大学, 2017年3月, 86-95頁.
- 「助学贷款对高中生升学择校意向的影响」東アジア教育研究所『東アジア教育研究』第3号, 2017年1月, 50-55頁(中国語).
- 「経済的要因による学生の休学と中退」(小林雅之・王傑と共著)『リクルートカレッジマネジメント』第202号, 2017年1月, 6-14頁.
- 「大学上級管理職の経営能力養成の現状と将来展望」平成24年度~27年度日本学術振興会科学研究費補助金(基盤研究A)研究成果報告書(研究代表者:川嶋太津夫)『大学における学術管理職と経営管理職の相互関係システムに関する国際比較研究』第6章, 2016年5月, 71-84頁.
- 「日本的学费和奖学金制度的概述」中日教育研究協会『中日教育論壇』第六期, 2016年4月, 49-57頁(中国語).
- 「中退者の生活実態―経済支援の観点から―」平成27年度文部科学省大学改革推進委託事業(研究代表者:小林雅之)『経済的理由による学生等の中途退学の状況に関する実態把握・分析等及び学生等に対する経済的支援の在り方に関する調査研究報告書』第6章, 東京大学, 2016年3月, 259-268頁.
- 「大学上級管理職の経営能力養成の現状と将来展望―上級管理職調査から―」(両角亜希子と共著)東京大学大学院教育学研究科大学経営・政策コース『大学経営政策研究』第6号, 2016年2月, 17-32頁.
- 『中国における大学奨学金制度と評価』東信堂, 2016年2月。
- 「中国の地方大学における奨学金の配分」東アジア教育研究所『東アジア教育研究』第1号, 2016年1月, 17-28頁.
- 「学生生活調査からみた学生生活の現状分析-奨学金を利用できなかった学生に着目して-」平成23~26年度文部科学省科学研究費(基盤研究B)研究成果報告書『教育費負担と学生に対する経済的支援のあり方に関する実証研究』第16章, 東京大学大学総合教育研究センターものぐらふN0.13, 2015年3月, 277-292頁.
- 「中国地方大学学生资助的实证分析」中日教育研究協会『中日教育論壇』第五期, 2014年3月, 49-57頁(中国語).
- 「中国における貸与奨学金の効果―高校生の進学選択に着目して―」東京大学大学院教育学研究科大学経営・政策コース『大学経営政策研究』第3号, 2013年3月, 35-48頁.
- 「学生からみた東京大学―3つの東大生調査から―」『教育費負担と学生に対する経済的支援のあり方に関する実証研究 平成23~26年度文部科学省科学研究費基盤(B)(研究代表者:小林雅之)研究成果報告書』第6章, 東京大学大学総合教育研究センターものぐらふ N0.11, 2013年3月, 90-110頁.
- 「中国における学生への経済支援の配分と効果―地方高等教育機関の実態調査から―」東京大学大学院教育学研究科大学経営・政策コース『大学経営政策研究』第1号, 2011年3月, 55-68頁.