研究
- トップ
- 刊行物等 一覧
- 所員の著書(2010年の新刊)
- 佐藤(編著)『働くことと学ぶこと』
所員の著書
佐藤博樹(編著)
『働くことと学ぶこと—能力開発と人材活用—』
(ミネルヴァ書房, 2010.03)
- はじめに
- 佐藤博樹
- 1 重要性を増す能力開発
- 2 能力開発の現状−働くことと学ぶこと
- 3 本書で明らかになった点
- 4 調査結果と政策的インプリケーション
- 玄田有史・堀田聰子
- 1 背景と目的
- 2 最初三年の勤務状況
- 3 推定結果
- 4 適職感覚経験者の特徴
- 5 最初の三年での適職体験
- 百瀬賢志
- 1 「必死で働くこと」への着目
- 2 「必死で働いたこと」と個人属性
- 3 「必死で働くこと」の能力開発効果
- 4 「相談」となる環境の構築
- 5 「必死で働くこと」と企業の人材育成施策
- 黒澤昌子
- 1 能力開発は有効か
- 2 調査時点までの能力開発状況
- 3 学業後以降の能力開発の効果
- 4 自己啓発という能力開発手段
- 黒澤昌子・原ひろみ
- 1 女性の就業継続と初職の環境
- 2 就業継続期間の定義と、就業継続確率を規定する要因
- 3 平均的な就業継続期間
- 4 計量分析のフレームワーク
- 5 推定結果
- 6 女性の就業継続を促すのは
- 堀田聰子
- 1 「初職非正社員」の能力開発への着目
- 2 入職の年代、初職の就業形態と最初三年の能力開発
- 3 初職の就業形態、最初三年の能力開発と成長経験
- 4 最初の三年における能力開発機会の規定要因
- 5 初職非正社員の就業形態の変遷
−正社員への移行の実態とその規定要因 - 6 非正規社員から正規社員への移行の規定要因
−最初の三年における能力開発 - 7 初職の就業形態の違いをこえて
- 原ひろみ
- 1 企業内訓練の現状と本章の分析目的
- 2 一九七〇年代前半以降のOff-JT受講状況の推移
- 3 近年の能力開発
- 4 相談の機会や先輩が指導する雰囲気のある職場とは?
- 5 企業内訓練を促すために
- 索引