東京大学社会科学研究所

東京大学

MENU

研究

所員の著書

大沢真理(編)ジェンダー社会科学の可能性 第4巻
『公正なグローバル・コミュニティを—地球的視野の政治経済』
(岩波書店, 2011.12)

2012. 2. 7更新

刊行にあたって

序 論 グローバル社会政策の構想

大沢真理
はじめに
1. 経済グローバル化の光と影?
2. 大いなる安定か経済危機の時代か
3. 「大いなる慢心」とサブプライムローン
4. 本シリーズ第4巻について
5. ジェンダー社会科学によるグローバル社会政策を

I ジェンダー分析の学的インパクト:グローバル化を読み解く


第1章 主流派貿易理論、異端派貿易理論を超えるフェミニスト貿易理論

ダイアン・エルソン
はじめに
1. 主流派貿易理論—比較優位、貿易およびジェンダー
2. 異端派貿易理論—絶対的優位性と資本蓄積
3. フェミニストの異端は貿易理論
  —途上国のジェンダー化された競争優位と貿易自由化
おわりに

第2章 グローバリゼーションとジェンダーの政治経済学

   —金融領域・生産領域・再生産領域の接合

足立眞理子
はじめに
1. グローバリゼーションとジェンダー
2. フェミニスト経済学とグローバリゼーション研究
おわりに  —グローバリゼーション下の3つの領域の接合関係を組み替える

第3章 交差的抑圧とジェンダー・ジャスティス/ポリティクス

   —HIV/AIDSの政治経済学から見えてきたこと

土佐弘之
家族と福祉レジーム
はじめに  —開放を目指す<権力/知>の再編と交差性の問題
1. グローバル・ヘルス・ガバナンスの危機とグローバル・ジャスティスとしてのユニバーサル・アクセス
2. HIV/AIDSのフェミナイゼーションとジェンダー・ジャスティスの政治
おわりに  —交差的抑圧に抗していのちを守るアソシエーションの可能性

II 課題と可能性:地球的問題群へのとりくみ


第4章 人口・環境・開発のジェンダー課題

   —「開発とジェンダー」研究の視点から

原ひろ子
はじめに  —「開発」と「ジェンダー研究」、そして「女性学」
1. 人口・環境をめぐるジェンダー研究
2. 開発をめぐるジェンダー研究
おわりに

第5章 人身取引問題と国際協力

   —日本の政府開発援助(ODA)政策の課題

高松香奈
はじめに  —課題とアプローチ
1. 開発援助政策と人身取引問題
2. ミャンマーの人身取引問題と対ミャンマーODA
3. 人身取引受入国としての日本と国内施策
おわりに  —「人間の安全保障」達成のためのジェンダー主流化

第6章 フードガバナンスの比較ジェンダー分析

武田宏子
はじめに  —「世界食料危機」から見えてくるもの
1. 現代イギリスの「フードガバナンス」
  —“From the ‘government’ to ‘governance’”
2. 2000年代の日本の食料政策改革
おわりに

第7章 国際法とジェンダー

   —国家、権力、平和への視座

阿部浩己
はじめに
1. フェミニスト・アプローチの相貌
2. 国家と権力
3. 国際の平和と安全
おわりに

キーワード解説

索引

TOP