東京大学社会科学研究所

東京大学

MENU

研究

『社会科学研究』第58巻第5・6合併号

選挙制度の非一貫性と投票判断基準
The Continuity of Candidate -Oriented Voting Decision after the 1994 Electoral Reform: How Inconsistent Electoral Systems Affect Individual Judgment
前田幸男/MAEDA Yukio

Keywords: 選挙制度, JES II, 地方選挙, 政党志向, 候補者志向,

抄録

 1994年の選挙制度改革は,衆議院の選挙制度として小選挙区比例代表並立制を導入することで,従来の中選挙区制下の候補者・利益誘導中心の選挙とは異なる政党・政策中心の選挙を実現することを目的とした.しかし,衆議院の選挙制度は総体として存在する複数の選挙制度の一部に過ぎない.衆議院議員・党中央組織が,地方議員・党地方組織と密接な関係を持っている以上,衆議院の選挙制度を変更した効果が地方レベルで相殺される可能性が存在する.本稿の目的は,予期される選挙制度改革の影響が有権者の態度において確認できるか,さらには,その影響が地方レベルの選挙制度により相殺されているかを,検討することにある.具体的には,JES IIのデータに地方選挙のデータを結合し,衆議院選挙における判断基準としての政党志向と候補者志向が,如何に都道府県議会選挙区定数の影響を受けているかを分析する.

abstract

The electoral reform of 1994 presumes that the Single Non-Transferable Vote (SNTV) systern is a source of candidate-centered election campaign and pork barrel politics. The MixedMember Majoritarian (MMM) system is introduced to generate party-centered electoral campaign and policy-based electoral competition. However, the electoral system of the House of Representatives is only a part of the entire configuration of the electoral institutions across different levels of governments. As long as national and local politicians are interdependent, the impact of electoral reform can be counter-balanced by the existing electoral institutions at subnational levels. This paper tries to address this problem by analyzing the impact of number of seats in prefecture assembly election on people's judgment criterion in voting decision in the House of Representative election.

社會科學研究 第58巻 第5・6合併号(2007-03-28発行)

(更新日: 2012年 11月 2日)

TOP