研究
- トップ
 - 刊行物等 一覧
 - 『社会科学研究』トップ
 - 第56巻 特集一覧
 - 第56巻第5・6合併号
 
『社会科学研究』
第56巻第5・6合併号(2005-03-30発行)
(更新日: 2012年 11月 2日)
特集 「法の支配」の現代的位相
| タイトル | 著者 | ページ | |||
|---|---|---|---|---|---|
| 序文 Introduction  | SATO Iwao  | 1 | - | 2 | (145Kb)  | 
| 「法の支配」再考―憲法学の観点から― The Rule of Law and the Constitutional Theory  | AIKYO Koji  | 3 | - | 26 | (1.88Mb)  | 
| 機能分化と「法の支配」 Functional Differentiation and "the Rule of Law"  | BABA Yasuo  | 27 | - | 49 | (1.52Mb)  | 
| 「孤立した少数者」としての外国人―9・11後のアメリカにおける「法の支配」の一断面― Protecting the Rights of Aliens in the Post-September 11 United States : Rasul v. Bush and the Vitality of "the Rule of Law"  | ABE Keisuke  | 49 | - | 80 | (2.34Mb)  | 
| 違憲審査制と内閣法制局 The Cabinet Legislation Bureau and the Restricted Judicial Review in Japan : A Comparative Socio-Legal Study  | SATO Iwao  | 81 | - | 108 | (2.15Mb)  | 
| 国際開発援助と「法の支配」 The Rule of Law in the International Development Assistance  | MATSUO Hiroshi  | 109 | - | 137 | (2.12Mb)  | 
| 国法としての国際法と憲法―公共空間の融合する時代における「法の支配」の実現― The Transnational Legal Process and "the Rule of Law" of the World : International Law as Law of the Land of Japan  | SATO Yoshiaki  | 139 | - | 163 | (2.13Mb)  | 
| 国際社会における「法」観念の多元性―地球大の「法の支配」の基盤をめぐる一試論― The Plurality of Law in International Society : An Essay on the Foundations of the Global Rule of Law  | SAITO Tamitomo  | 165 | - | 195 | (2.62Mb)  | 
論説
| タイトル | 著者 | ページ | |||
|---|---|---|---|---|---|
| Autonomy and Mobilization : Two Faces of Japan's Civil Society | 197 | - | 210 | (887Kb)  | |
書評
| タイトル | 評者 | ページ | |||
|---|---|---|---|---|---|
| 個別歴史性に定位した社会移動研究の可能性 ―佐藤(粒来)香『社会移動の歴史社会学』を読む― Possibilities in Historical Approach to Social Mobility : A Review of "Historical Sociology of Social Mobillity in Modern Japan" by SATO TSUBURAI Kaoru  | MORI Naoto  | 211 | - | 234 | (1.95Mb)  | 

