東京大学社会科学研究所

東京大学

MENU

研究

『社会科学研究』第59巻第3・4合併号

地域の法律問題と相談者ネットワーク―岩手県釜石市の調査結果から―
Justiciable Problem and the Network of Legal Advice Providers : A Case of Kamaishi City
佐藤岩夫/SATO Iwao

Keywords: 司法過疎, 法的サービス, 総合法律支援, 公設法律事務所, 相談者ネットワーク,

抄録

 現代日本の地域社会が抱える問題の一つに,大都市と異なり地方では弁護士その他の法律専門家が過少であるため,地域の人びとが必要な法的助言や援助を受けることが困難であるという「司法過疎」の問題がある.そしてその対策として,地方への法律専門家の政策的・計画的な配置や,対策の基本となる法制度の整備が進んでいる.地方に法律専門家が少ない理由として,しばしば,地方には問題やトラブルが少ないことが指摘される.しかし,地方では本当に問題やトラブルは少ないのであろうか.他方,司法過疎とよばれる地域にも,住民が日常遭遇するさまざまな問題やトラブルに助言や援助を提供する機関がまったく存在しないわけではない.それらの機関の活動はどのようなものであり,また,そこにあえて法律専門家を配置することの意義はどこにあるのであろうか.本稿は,岩手県釜石市で行った住民アンケート調査および地域の相談機関・法律専門家に対するインタヴュー調査の結果に基づき,地域の法律問題および相談体制の実情を明らかにし,あわせて今後の施策において留意すべきいくつかの点を指摘することを目的とする.

abstract

There is a serious regional inequality among residents regarding the possibility of obtaining legal advice in Japan. Contrary to the big cities such as Tokyo and Osaka, residents who have been involved in troublesome events are relatively unable to obtain legal advice in rural cities because of the very small population of lawyers in rural areas in Japan. By using the data from a survey conducted in 2006 in Kamaishi city which is a typical rural city in Japan, this paper analyses the frequency and the types of problems which the residents experienced and the pattern of their advice-seeking behavior. The analysis shows that the residents in a rural city experienced various types of problems such as money, family, labor and consumer affairs in everyday life and that the strategic disposition of lawyers such as the establishment of a public funded law office in rural cities and the close networking between such lawyers and the other local institutions which have provided various advice and support to the local residents such as the local government, social welfare councils, local district welfare officer, consumer centers, police and so forth will be very effective to improve the quality of the resident's life there.

社會科學研究 第59巻 第3・4合併号(2008-03-14発行)

(更新日: 2012年 11月 2日)

TOP