東京大学社会科学研究所

東京大学

MENU

研究

『社会科学研究』第61巻第1号

東アジア共同体憲章案について : 人の移動とコンストラクティビズムの観点から
Comments on the East Asian Community Charter : From the Perspective of Forced Displacement and Constructivism
滝澤三郎/TAKIZAWA Saburo

Keywords: 地域主義, 東アジア共同体, コンストラクティビズム, 難民, 人の移動,

抄録

 東アジアにおける「人の移動問題」の重要性が認識されつつある中で, 東アジア共同体がそれを政策課題として取り上げるべきことを述べる. その上で, 地域主義と国際政治関係におけるコンストラクティビズム(Constructivism)的理解の例として, 1951年の難民条約やアフリカと中南米での地域的難民条約・宣言を核とする国際的難民レジームの形成や, 1990年代に入ってからの国内避難民の国際的保護体制の形成に果たした国連事務局の役割を参考にして, 加盟国の代理人としての東アジア共同体, またその事務局の規範形成的役割に触れる. 最後に組織規定について, 国際機関事務局が政治的・規範形成的な性格・役割を持つことに鑑み, 行動し結果を出す組織になるための事務局のあり方についてコメントする.

abstract

The issue of "People in the move", particularly those who are forced to move, is becoming one of the global issues facing the world, particularly in Asia. This paper argues that the proposed East Asian Community should address the issue squarely in view of its far-reaching implications. The article illustrates how, during the last 60 years, the United Nations and regional organizations have successfully set the forced displacement issues on the international agenda, based on the "constructivist approach" in international relations theories. The article highlights crucial roles played by a visionary Secretary-General and a competent secretariat acting as an agent in bringing about changes in values, attitudes and identity or structural changes. The article finally makes some pragmatic suggestions on the organizational design of the new secretariat.

社會科學研究 第61巻 第1号(2009-12-24発行)

(更新日: 2012年 11月 2日)

TOP