東京大学社会科学研究所

東京大学

MENU

研究

『社会科学研究』第64巻第2号

リベラル・コミュニタリアン論争再訪
Liberal-Communitarian Debate Revisited
宇野重規/UNO Shigeki

Keywords: ロールズ, サンデル, コミュニタリアン, 正義, 善

抄録

本稿は、「リベラル・コミュニタリアン論争」の歴史的再評価を行うものである。サンデルをはじめとするコミュニタリアンは、ロールズに対し「負荷なき自我」の概念をもって批判を加え、これに対しロールズも一定の譲歩を行ったとされる。しかしながら、その後もサンデルは、選択の自由を自己目的化することは、有徳な市民の涵養に対して否定的な効果をもつだけでなく、さらにリベラリズムの精神的基盤そのものを掘り崩すとして、ロールズへの批判を続けた。本稿はこのようなサンデルの批判を分析する一方で、はたしてそのような批判がロールズの『正義論』の本質を捉えたものであるかを再検討する。デモクラシーを自己制御するための原理を、超越的な理念に頼ることなく、あくまで多様な個人を抱えるデモクラシー社会の内的な「均衡」によって導こうとするロールズの理論的意義は、サンデルらの批判によっても否定しえないというのが本稿の結論である。

abstract

This paper aims to conduct a historical reevaluation of “Liberal-Communitarian Debate” in 1980s. Communitarians, including Michael Sandel, criticized John Rawls’ A Theory of Justice, focusing the concept of “unencumbered self”. Even though Rawls had made some theoretical concessions, Sandel continued to criticize his theory of justice: Freedom of choice, pursued to its end, not only hiders the cultivation of virtuous citizens, but erodes spiritual foundations of liberalism. The paper tries to analyze Sandel’s criticism toward Rawls and consider whether it really challenged the essence of Rawls’ theory. It concludes that the significance of Rawls’ theory couldn’t be denied despite Sandel’s ctiticism, because it leads to the principles that enable the self-regulation of democracy, not by depending on some transcendental ideals, but by articulating the equilibrium of democratic society, with its wide variety of individuals.

社會科學研究 第64巻 第2号(2013-03-26発行)

(更新日: 2013年 04月 04日)

TOP