研究
- トップ
- 刊行物等 一覧
- 『社会科学研究』トップ
- 第65巻 特集一覧
- 第65巻第2号
- 「グローバル化と公法・私法の再編 ― グローバル化の下での法と統治の新たな関係?」
『社会科学研究』第65巻第2号
グローバル化と公法・私法の再編 ― グローバル化の下での法と統治の新たな関係?
A Renewed Formation of Public and Private Laws under the Globalization – Reformulating the Concept of Law vis-à-vis Global Governance
藤谷武史/FUJITANI Takeshi
Keywords: グローバル化,統治,公法と私法,法の正統性,機能的法多元主義
抄録
「グローバル化」は法にいかなるインパクトをもたらすか。本稿は、近代以降の法および法学が前提として観念しえた〈国家〉と〈社会〉と〈法〉の結合が、国家の規範的地位によってではなく、国家という単位で行われる問題解決作用(統治/規制)を媒介とした再帰的プロセスによって実現していたとの認識に基づき、社会の諸領域が機能分化しつつ国境を越える結果、国家と社会の1対1対応が崩れ、これに伴い国家と法の結合の自明性も疑われるようになったことが、国家法の優位に対する非国家法規範の妥当性要求や、公法的統制が曖昧な超国家的統治の実効性が強調される状況をもたらすと理解し、これを法にとっての「グローバル化」と呼ぶ。この意味での「グローバル化」への法学の対応は様々であるが、その差異は、公法・私法のカテゴリー的区別ではなく、法の正統性と法の多元性に関する構想の対立に由来することを示す。さらに、法にとっての「国家」の機能的把握の可能性を示す。
abstract
How are the “globalization” phenomena relevant to the Law? This paper conceptualizes the “globalization of the law” as the destabilization of the State-Society-Law Unity; such unity was once grounded, not on mystic normative status of “Statehood”, but rather on the pragmatic and recursive process of State’s effectively serving as prominent unit of problem-solving function, which in turn integrates the society on which the law rests on. Then the globalization encourages the functional pluralization and transnationalization of the society, which dismantles the bond between the State and societies, thus relativizes the dominance of state-based law over non-state/transnational modes of law. This paper claims the different responses by jurisprudence vis-à-vis these phenomena are driven by the competing conception on such fundamental questions as “law’s legitimacy” and “plurality in law;” the paper also suggests the functional understanding of Statehood is more promising in reformulating our concept of the law in the globalization.
社會科學研究 第65巻 第2号(2014-03-31発行)
(更新日: 2014年 03月 31日)