東京大学社会科学研究所

東京大学

MENU

研究

『社会科学研究』第68巻第1号

海賊取締制度の趣旨目的をめぐってー私的暴力の制圧と旗国主義の原則性ー
The Scope of the Suppressing System of Piracy: Control of Private Violence or the Significance of the Principle of Flag-State Jurisdiction
菅野 直之/KANNO Naoyuki

Keywords:海賊 旗国主義 普遍的管轄権 公海の自由 私的目的

抄録

公海上の船舶は原則として旗国の排他的管轄権に服するが、海賊はその例外であって、普遍的管轄権に服する。近年、様々な局面で海賊行為の取締が問題となっているが、その論点のひとつが、海洋法条約が規定する「私的目的」要件の解釈である。この論争は、海賊取締制度の射程をめぐる論争として把握される。すなわち、海賊取締を通じて、旗国の国家責任を追及することのできない私的暴力の実効的な取締(私的暴力の制圧)を実現すべきであるとする無権限説においては、「私的目的」について、非旗国に広範な取締権限を認める解釈が採用される。反対に、公海の秩序維持は旗国主義が原則であって、その例外である海賊取締制度の射程は制限するべきである(旗国主義の原則性)とする旗国留保説からは、「私的目的」は制限的に解釈され、旗国主義の妥当範囲は広く認められる。

abstract

The suppression of piracy is an international issue in contemporary world, but the definition of piracy in UNCLOS is ambiguous in several points such as the interpretation of “for private ends” requirement. This controversy arises from the theoretical disagreement on the scope of the piracy suppression system. The “authorization theory” focuses on the control of private violence, that is, suppression of private violence that no state could be held responsible. From this perspective, “for the private ends” requirement is broadly interpreted. The “reservation of flag-state theory” emphasizes that the universal jurisdiction is only an exception of the flag-state principle relating to the vessels on the high seas and concludes that the scope of it ought to be restricted. In this theory, “for the private ends” requirement is restrictively interpreted.


社會科學研究 第68巻 第1号(2017-03-17発行)

(更新日: 2017年 3月 17日)

TOP