東京大学社会科学研究所

東京大学

MENU

研究

『社会科学研究』第63巻第1号

金融危機と決済
Financial Crisis and Payment
酒井良清/SAKAI Yoshikiyo

Keywords: 決済, 金融危機, 動性不足, 資金流動性, 市場流動性,

抄録

 金融危機においては,流動性不足を原因とする決済市場の機能不全が最初の兆候として常に表れる.本稿では流動性不足という現象を,債務不履行リスクを原因とする資金流動性不足と,市場取引における資金不足である市場流動性不足とに区別して分析し,これら2 つの流動性不足の関係を明らかにしようと試みた.そのためには,内部貨幣が外部貨幣によって決済される枠組みで,金融危機を説明するモデルを作らなければならない.モデルを構成する材料は,Freeman (1996) の決済モデルとDiamond and Dybvig (1983) の銀行取付けモデルである.前者からは内部貨幣(債務証書)を外部貨幣(法定不換紙幣)が決済するファイナリティの特徴,後者からは非対称情報から銀行取付けが発生する特徴を抽出した.本稿のモデルでは,これら二つの性質を結びつける役割を,取引のタイミングの不一致から発生する流通市場が果たしている.

abstract

We have always found as the first symptom in financial crises the shortage of liquiditywhich easily causes the functional failure of the payment system. For example, weobserved such cases after Lehman’s fall as well as in the period of the deflation of Japan.The liquidity shortage in general consists of the funding liquidity and the market liquidity.The former shortage comes from the debt default while the latter happens in the resalemarket. Adopting Freeman (1996) and Diamond and Dybvig (1983), I construct the modelin which these two types of liquidity shortage are theoretically related and analyze the mechanism of the financial crisis from the viewpoint of payments where the inside money is cleared only by the outside money.

社會科學研究 第63巻 第1号(2011-11-01発行)

(更新日: 2012年 11月 2日)

TOP